純米大吟醸 栄一翁

新一万円札に採用される事が決まった、地元深谷の偉人渋沢栄一翁をラベルにしました。新潟県産五百万石を100%使用し、上質な米の上品で芳醇な香味の純米大吟醸酒ですので、贈答用にもおすすめです。常温か冷やしてお召し上がり下さい。
地域通貨ネギー取扱店
ユウゲンガイシャ フジハシトウザブロウショウテン
有限会社 藤橋藤三郎商店
フーズ・食品

江戸時代末期、嘉永元年(1848年)に越後より関東のこの地に適水を得て、酒造りを始めました。
関東の「東」
酒の清らかさを「白」
清酒の香りを「菊」で表現し、
「東白菊」としました。
郷土の偉人、渋沢栄一翁の真心と思いやりの精神「忠恕(ちゅうじょ)の心」をモットーに品質優先を心 掛けており、定番商品以外にも四季折々のお酒を提供したいと思っております。
平成22年4月に店舗と工場を新築し、よりお客様が入りやすい店作りを心掛け、様々な世代の方に日本酒を楽しんでもらえるよう、バリエーションに富んだ品揃えや、容器の形、色、ラベルにも工夫をしております。店舗裏側の敷地には歴史的に価値のある深谷レンガで造られた煙突、蔵、井戸なども残っておりますので、是非お立ち寄りください。
〒366-0822
埼玉県深谷市仲町4-10
- 営業時間
- 8:30~18:30
- 定休日
- 無し
- 駐車場
- 7

純米大吟醸生原酒 かすみ1840円
新酒の風味を出来るだけ残す為に、「荒走り」を生詰したお酒です。
酵母が生み出した「自然の炭酸ガス」を封じ込めた、にごり酒。
ドライタイプの味わいは、乾杯酒から食中酒まで楽しめる、爽快なスパークリング純米大吟醸です。
【飲み方】
生酒の為ガスが発生します。
開封時にキャップを緩めてガスを抜き、キャップを閉め、ゆっくりと瓶を傾けてオリを混ぜてください。
冷蔵庫又は涼しいところで保管し、開封後はお早めにお召し上がりください。