渋沢栄一カレー
890円渋沢栄一が記した「航西日記」によれば、慶応3年(1867年)フランスで行われるパリ万博に向かう途中で立ち寄ったセイロンで、カレーと出会う。『カレイとて、胡椒を加えたる鶏の煮汁に、桂枝(けいし)の葉を入れたるものを名物とす。』つまりチキンカレーの事です。カレイとはカレーの事であり、渋沢は日本人で初めて『カレー』という言葉を用いた人物でもあったのです。渋沢栄一生誕の地であるこの深谷市で、渋沢が当時出会った一世紀半前のインドカレーを忠実に再現しました。
地域通貨ネギー取扱店
ホンバインドカレーノオミセアラン
本場インドカレーのお店アラン
カレー・エスニック
インド人のベテランシェフがスパイスから作る本場インドカレーの味をご賞味下さい。 近年、東京のカレーシーンが賑わいをみせています。日本の食材を活かした創作カレーや独自のスパイスで進化を遂げた様々なカレーが存在する中、カレーの原点とも言える本場インドカレーを、友人、家族、そして大切な人と。お酒とともに楽しめる深谷のインドカレー店です。
〒366-0810
埼玉県深谷市宿根602−11
- 営業時間
- 11:00〜15:00 17:00〜22:00
- 定休日
- 火曜日
- 駐車場
- 18
- 席数
- 41